・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥1,100 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
別途送料がかかります。送料を確認する
¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
お肌の弱い方の為に、サラクワネエキスを高配合した石鹸です。
低刺激で保湿性が高いので、敏感・乾燥肌の方や髭剃り後の肌荒れが気になる男性にもお薦めします。無香料。
【成分】
オリーブ果実油・水・ヤシ油・パーム油・水酸化Na・パーム油
⭐️マグワ根皮エキス(サラクワネエキス)
【容量】
40g
【無添加】
合成保存料・人工香料
人工着色料・安定剤 不使用
⭐️マグワ根皮エキス→マグワひげ根エキス(サラクワネエキス)
2021年12月INCI 名(国際化粧品成分名称)で認証登録
【製造方法】コールドプロセス製法
生のオイルと水酸化Naの反応熱だけで造る、非常に手間暇がかかったこだわりの製法です。
素材の持つ天然保湿成分や美肌成分を豊富に含み
しっとり柔らかな石鹸に仕上がります。
※お台所の包丁で簡単に切れます
【配送上の留意点】非常に柔らかい石鹸です
そのため、ポスト投函できる配送方法を選びますと、
ポストの中や配送途上で外力により石鹸が変形してしまう恐れがございます。
変形をなるべく防ぎたい場合には、配送手段で、
❶ 宅急便コンパクトか、
❷ レターパックプラスか、
❸ 宅配便
を商品のお買い上げ数に応じてお選びいただくのが良いでしょう。
【長持ちさせるコツ】
● 溶けやすい石鹸です。
水はけの良い石鹸入れをご使用下さい。
【長期保存可】
*未開封状態で3年以上
防腐剤や酸化防止剤を配合しない石鹸ですが、
包装紙に酸素バリアナイロンフィルムを使用しているため、
未開封状態で3年以上問題なくご使用可能です。
■ 特殊な水耕栽培で育てたマグワの「マグワひげ根」に由来する成分の化粧品素材としての特徴と注意点を、従来品との違いを踏まえて情報をまとめます。
● 特殊水耕栽培によるマグワひげ根エキス
(通常の桑白皮エキスとは異なる)
✅ 特徴(利点)
従来の「桑白皮(マグワ根皮)」とは起源部位が異なる
→ ひげ根(根毛)特有の代謝活性の高い組織から抽出されたものであり、根皮とは化学組成が大きく異なる。
水耕栽培によるストレスコントロールで、特異的な二次代謝産物を高濃度含有。
例:プレニル化フラボノイドや脂溶性フェノールの蓄積が期待される。
脂溶性抗酸化成分(非極性ポリフェノール)を高濃度に含有:
→ 水分保持や肌のバリア機能強化、抗酸化・抗炎症作用に有利。
天然系でありながら美白・抗老化を訴求できる希少素材として差別化が可能。
アルブチンに依存しない非標準型のチロシナーゼ阻害経路を有している可能性。
⚠️ 欠点・注意点
脂溶性が高い成分の場合、処方設計において乳化や溶解の工夫が必要。
まだ市場で知られておらず、機能訴求のための啓発が不可欠(USP=独自価値訴求)。
上記素材は糖化・酸化・炎症といった皮膚老化に対する本質的なアプローチが可能です。
_
■ オリーブオイル・ヤシ油・パーム油の各オイルについて、一般的に化粧品素材として使用する際の特徴(利点)と欠点(リスク・制約)を詳しくまとめます。
❶ オリーブオイル(Olive Oil)
✅ 特徴(利点)
主成分:オレイン酸(約70~80%)
→ 皮脂との親和性が高く、肌なじみが良い。
ビタミンE、ポリフェノールなどの抗酸化物質を含む。
しっとりとした保湿効果が強く、乾燥肌向けのスキンケアに適応。
歴史的にも安全性が確立されており、アレルギー報告は比較的少ない。
石鹸の原料としても使用される。
⚠️ 欠点(リスク・制約)
コメドジェニック指数が高め(約2〜3)
→ 脂性肌・ニキビ肌には不向きなことがある。
オレイン酸が多いため、長期保存中に酸化しやすい。
テクスチャーがやや重く、ベタつき感を残しやすい。
安価品は精製度が低く、匂いや刺激物が残っていることも。
❷ ヤシ油(ココナッツオイル、Coconut Oil)
✅ 特徴(利点)
中鎖脂肪酸(ラウリン酸、カプリル酸など)が主体で、抗菌・抗ウイルス作用がある。
抗酸化性が高く、酸化安定性が非常に良い(長期保存に強い)。
石鹸や洗浄剤の起泡力を高める作用がある(豊かな泡立ち)。
皮膚の水分保持や皮膚バリア強化作用がある。
⚠️ 欠点(リスク・制約)
コメドジェニック指数が高い(4〜5)
→ ニキビや毛穴詰まりを起こす可能性が高く、敏感肌・アクネ肌には非推奨。
飽和脂肪酸が多く、テクスチャーは重くなりがち(低温で固まる)。
特有の香りがある(精製度により異なる)。
化粧品に使用する場合、食用と異なる高純度精製品が必要。
❸ パーム油(Palm Oil)
✅ 特徴(利点)
パルミチン酸、オレイン酸を主成分とする、中庸な脂肪酸構成。
安価で安定性が高く、石鹸・乳化剤・クリームベースなど多用途に使用。
抗酸化成分のトコトリエノール(ビタミンE群)を含む。
起泡性・硬さ・保存性を石鹸に与えるため、洗浄製品に適する。
⚠️ 欠点(リスク・制約)
脱色・脱臭された精製品でない場合、色や匂いが残る。
飽和脂肪酸が多く、使用感が重くなりがち。
コメドジェニックリスクは中程度(個人差あり)。
環境問題(森林伐採・生物多様性の破壊)への懸念が強い
→ 「RSPO認証(持続可能なパーム油)」などの採用が求められる場面も。
🧪 コメドジェニック指数(Comedogenic Rating / Comedogenicity Scale)とは?
これは、ある化粧品成分がどの程度毛穴を詰まらせやすいかを、数値で表したものです。
🔢 評価スケール(0~5が一般的)
指数 意味
0 非コメドジェニック(毛穴を詰まらせない)
1 ほとんど影響なし
2 少し詰まらせる可能性あり
3 中程度に詰まらせやすい
4 詰まらせる可能性が高い
5 非常に高い確率で詰まらせる
※ 実験は、主にウサギの耳に成分を塗布する試験で行われたものが元です。人間の肌とは完全に一致しませんが、目安にはなります。
⚠️ コメドジェニックリスクとは?
こちらは定量的な指数ではなく、「その成分が毛穴詰まり・ニキビを引き起こすリスクの程度」を表す一般的な概念です。
🧴 実用的な注意点
コメドジェニック指数が高い=必ずニキビができるというわけではありません。
肌質、皮脂量、スキンケア環境、ホルモンバランスなどにより、個人差が非常に大きいです。
乾燥肌の人は重い油でも問題ないことが多い一方、脂性肌・アクネ肌の人には注意が必要。
有力な参考商品:https://kitaden.thebase.in/items/106939461
https://kitaden.thebase.in/items/107409188
https://kitaden.thebase.in/items/105737636
レビュー
(146)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥1,100 税込